目次 [ close ]

歌を歌ってみよう!

自己実現ときくと、あなたは何を思い浮かべるであろうか?

大抵の人は何か習ったり、スキルを身に着けたり資格をとったり。

そんなようなことが浮かぶかもしれない。

大筋で当たっている。

しかし、私が推奨するのは、「単に歌を歌う」ということだ。

歌は素晴らしい。

上手く歌えれば満足できるし、下手にしか歌えなければ「上手くなりたい」と思ってまた練習する。

もちろん全ての方がそうなりたいとは思わないだろうし、そもそも歌うことが「苦痛」という方も多いだろう。

でも、「それでも敢えて歌ってみる」ことをおススメする。

歌には以下のような素晴らしい効果がある。

①ストレス発散効果

②腸の運動を促進し便通を良くする効果

③喉の筋肉を鍛え、老化による誤嚥の防止

④上手くなることによる自己への肯定感の上昇

⑤周囲からの賞賛(相当レベルまで到達することが必要)

筆者は40代からカレコレ8年近く歌を趣味にしている。

スクールに通っていたのはもちろん、今では趣味が高じて「ボイストレーナー資格」まで取ってしまった。

人間やろうと思えばできるものである。

歌うまになるためのボイストレーニングの日々は時に楽しく、時に辛かった。

大げさだが、上手く歌えないだけで「人生が終わってしまった」と感じるような日々もしょっちゅうあった。

でも、最近ついに思うように歌えるようになってきた。

この達成感と自信は相当なものである。

人生、なかなか人に誇れるような実績というモノが作れないものだが、声をブラッシュアップすることは誰の目にも(耳にも)明らかであり、分かりやすい自己実現だ。

だから、皆さんにもこの達成感を味わってもらえたら幸いである。

自己実現のカテゴリーでは、主に私の歩んだボイストレーニングの軌跡をご紹介していきたいと思う。

もし、このブログを読んで、本格的にボイストレーニングしたくなったら、遠慮なく私に声をかけていただきたい。

きっと、あなたも歌うまの仲間入りできる日がそう遠くないことをお約束する。

まとめ

歌を歌うことは、ストレス解消、老化防止、腸活、自尊心の肯定など、自己実現の手段としては非常に効果がある。

短期的に歌うことでも十分だし、長期的に行うことで自分の存在価値を再確認できる。

また、一定のレベルに到達すれば、周囲からの賞賛も得られてくる。